皆様、こんにちは。
先日、髪を切るために久々に外出をしたのですが、天気がとてもよく、お出かけって気持ちいいなと思い出したFSMの小林祐也です。
さて、今回は今学生の間で話題になっているクラブハウスというアプリについてお話ししていこうと思います。
僕がなぜこのアプリをダウンロードして、どういう使い方をして、どこにメリットを感じているのかを話していこうかと思います。
また、大学生の間ではこのアプリはどのような使われ方をしているのかについてもお話をしようと思います。
僕がクラブハウスをダウンロードしようと思った理由
僕がクラブハウスというアプリをダウンロードした理由は、時代に置いていかれたくないと思ってしまったからです。
今現在、TwitterやInstagramがSNSとして大きな盛り上がりを見せています。そんな中、芸能人や実業家の方々の間で次に来ると言われていたのがクラブハウスというアプリでした。
このクラブハウスというアプリは簡単にいうと、音声版のTwitterです。友達と友達が電話している様子をラジオのように聞きながら、許可されればその会話に参加することもできるといったイメージです。また、自分がスピーカーであれば、会話が行われているルームに自分の友達を招待することもできます。
このアプリの大きな特徴は、招待制であるということです。すでにアプリに会員登録している人からの招待がなければ会員登録を行うことができず、参加することができない仕組みになっているのです。そして、会員に与えられた招待枠は二つしかなく、誰でも招待できるわけではありません。
僕は、友人のInstagramのストーリーなどで、会員になったよという内容の投稿を見て、招待して欲しいという連絡をするたびにもう招待枠を使い終わってしまったという返事をもらっていました。そのため、このままでは時代に取り残されてしまうと焦り、なんとしての会員になってやると決意を固めました。
招待制であること。それが僕がアプリをダウンロードしようと思った原因です。
クラブハウスはどういう使い方ができるのか?
クラブハウスの使い方には大きく二つの使い方があると思います。
①ただ人の会話を聞く
②自分がスピーカーになって話す。
①ただ人の会話を聞く
まず一つ目のただ人の会話を聞くという使い方ですが、これはラジオを聞いている感覚に近いです。ですから当然、自分の知り合いや有名人でない人の話は聞きません。友達と友達が話している様子が気になってその会話を聞く。もしくは有名人同士があの時どんなことを感じていたかなどを語り合う会話を聞くといった使い方ができます。
メリットとしては、自分と全く似ていない生活をしている人たちの話を聞けるということです。特に有名人や実業家の方達の話はとても勉強になることが多いです。就活生であれば、自分が行きたい業界の人たちがどのような働き方をしているのかを学べるような会話もあるのでとても参考になると思います。
②自分がスピーカーになって話す
二つ目は自分が話すという使い方です。友達との電話感覚で行います。その会話を聞かれている感覚ですw
自分が話すメリットは人脈が広がるということです。クラブハウスはTwitterやInstagramと違い、文字ではなく会話で繋がります。
また、二人の会話にそれぞれの友達を招待すれば友達の友達どうしで話すことも可能になります。
そのため、TwitterやInstagramと比べてより濃い繋がりを作り出すことができます。
Facebookのように友達の友達だからフォローしているが、会ったことも話したこともないといった状態から、会ったことはないが話したことはあるというより濃い繋がりを作り出すことができるのです。
大学生としていいなと思ったこと
僕が大学生として大学生の目線でクラブハウスを見たときに一番のメリットは、男女の出会いです。
実際、クラブハウス上で合コンのようなことも行われています。男女それぞれが男友達と女友達をルームに招待して、会話をしあうといった感じです。
クラブハウスがリリースされる以前の大学生は、友達のInstagramにタグづけされていた可愛い女の子をフォローするといった薄い関係性しか構築することができませんでした。しかし、クラブハウスのおかげで、友達と会話している可愛い女の子と直接会話をすることが可能になったのです。
これはコロナ禍で合コンなどを開催できない大学生にとっては希望の光となるのではないかと考えています。(僕が合コン好きなわけではありません)
いかがだったでしょうか。今回はTwitterの音声版と言われている学生の間で話題のクラブハウスというSNSについてお話ししました。
コロナ禍で友達とのコミュニケーションが取りにくい中だからこそこのようなサービスが流行っているのかなと思いました。
今日も頑張ります。